ローディングアーム

どんなローディングアームにも
対応できる技術力が
私たちにはあります。

高い専門性を必要とするローディングアームやタンクジョイントのメンテナンス。私たちは、安全・スピーディー・低コストのメンテナンス工事が提供でき るよう常に開発と研究を重ねてきました。
台船を使用するメンテナンスやジャッキアップ工法などの特殊な作業においても、充実した人材・長年の経験で積み上げた豊富な知識により、お客様のニーズに幅広く対応することができます。
また、弊社オリジナルでスイベルジョイント用パッキンを開発・製作し、耐久性に優れたパッキンを低コストでお客様にお届けします。

ローディングアーム

ローディングアームとは

海外から輸入したLNGや原油、更には国内外で精製された流体系原料(ガソリン、LPG、ナフサ、硫黄など)の流体やガスなどを船から陸上のタンク、あるいはタンクから船に輸送するときに用いる、桟橋上にある配管と、スイベルジョイント 、ウエイトなどを組み合わせた装置。
従来はホースを用いて輸送していたが、接続に時間や手間がかかることや、荷役中の事故につながりやすいということから、現在はほとんどの石油・化学会社 、油槽所で、ホースではなく、ローディングアームを使用している。(荷役中の事故は、すぐさま海上汚染につながり膨大な保証を求められることもローディングアーム採用の理由である。)

ローディングアームのサイズ

ローディングアームは3B~24Bまでサイズが様々で、原油やLNGなど海外から 大型タンカーで輸入するものは、12B~24Bの大型マリンローディングアームを使用している。また原油から精製された流体は石油会社から化学会社に送られたり国内の油槽所に送られるとこが多いため、小型・中型タンカー用の3B~10Bのマリンローディングアームを使用することが多い。
大型ローディングアームは、その作業性から、油圧シリンダーやモーターを組み合わせてリモコン装置で作動できるようにしている事が多い。小型・中型アームは2、3人の作業員で簡単に動かすことができるので、ほとんどが手動となっている。

ローディングアームの型式

型式にはワイヤーが付いたもの、パンタグラフが付いたものとウエイトだけで動かすものがあるが、構造は同じで、上下のバランスによって安全に作動するように設計されている。
流体にもよるが、スイベルジョイントにはゴムやテフロン系などのパッキンが使われているため、定期的なメンテナンスが必要になってくる。メンテナンス周期は流体によって異なるが、大体3年から7年ぐらいである。
近年はメンテナンス不足による事故も発生して問題になることも多い。
また、陸上のローリー出荷用のローディングアームは陸上用ローディングアームと呼ばれ構造的には同じようなものになっている。陸上用と差別化をはかるため、ローディングアームはマリンローディングアームと呼ばれることもある。

ローディングアーム工事主要実績

場 所 工 事 名
上五島石油備蓄(株) 三菱エムスコ製 ローディングアーム分解整備工事 
日本ゼオン(株) 
水島工場
SC型 ローディングアーム 分解整備工事
ENEOS(株) 
各製造所・製造所
各種ローディングアーム分解整備工事
関西電力(株) 
舞鶴火力発電所
三菱エムスコ製 ローディングアーム簡易点検工事 
出光興産(株) 
徳山事業所
MDLA型 ローディングアーム 分解整備工事

オリジナル スイベルジョイント用パッキン

キッカワでは長年における経験と知識を元に、独自で開発したスイベルジョイント用パッキンを製作・販売しております。
耐久性・密閉力に優れたパッキンを低コストで導入できますのでメンテナンスに合わせてご相談下さい。

高い耐久性

保護リングの上の凹溝形状により接触面積を減少し、圧力負担を軽減、グリスがなじみ、緩衝効果を向上

優れた密封力

ゴムリングの凸条とヒレの特殊形状により高いシール性を保持

   

石油・化学プラント関連工事、プラント・メンテナンスに関するどんな事でも
お気軽にお問い合わせください。